日本のダム 東荒川ダム

**東荒川ダム(ひがしあらかわダム)**は、栃木県塩谷郡塩谷町上寺島に位置する、那珂川水系荒川(通称:東荒川)に建設された重力式コンクリートダムです。 堤高:70m 堤頂長:290m 総貯水容量:6,100,000㎥ 有効貯水容量:5,330,000㎥ 湛水面積:37ha 流域面積:21km² 用途:洪水調節、不特定利水、灌漑、上水道、発電 発電出力:東荒川発電所(6…

続きを読む

日本のダム 西古屋ダム

西古屋ダム(にしごやダム)は、栃木県塩谷郡塩谷町船生西古屋に位置し、利根川水系白石川に建設された重力式コンクリートダムです。 堤高:21.5メートル 堤頂長:189.7メートル 総貯水容量:547,000立方メートル 有効貯水容量:400,000立方メートル 用途:発電専用 完成年:1963年(1961年着工) 管理者:東京電力リニューアブルパワー ダム湖名:西古屋調…

続きを読む

日本のダム 寺山ダム

寺山ダム(てらやまダム)は、栃木県矢板市長井石切場に位置し、那珂川水系宮川に建設されたロックフィルダムです。 堤高:62.2メートル 堤頂長:260.0メートル 総貯水容量:547,000立方メートル 有効貯水容量:400,000立方メートル 完成年:1984年(1972年着工) 事業主体:栃木県 施工:間組・日本国土開発 利用目的と機能 寺山ダムは、以下の多目…

続きを読む